いつもご覧頂き有難う御座います。
大津市で新築・リフォーム・エクステリアなど住まいのトータルサポートしてます伊藤工務店です。
2019.11.17
朝と夜は冷えますねぇ。
寒暖の差で皆さんも風邪など体調崩されていませんか?
インフルエンザも多いので予防にお気をつけ下さい🙇♂️
僕も鼻水啜りながらお仕事してます。笑
それでは野洲市M様邸の続きです。
http://www.itou-koumuten2004.com/wp-content/uploads/403e8c03e2f146669b730c18f7891dba.mov上棟前日の朝にお伺いするとお揃いコーデのお子様が笑顔でお出迎えしてくれて、僕達、工事関係者は癒されてます。
嬉しくて工事写真撮る前にお子様をパチリ📷😊
工事写真はこちらです。
増築する部分の既存外壁材が綺麗に解体されてます。
11月12日に上棟予定!
この日は建築吉日(みつ)で新築、増築工事を始める際に吉日とされてる日です。
大安以外にも建築の吉日は沢山あります。
天候にも恵まれて、晴天で上棟です。
まずは、土台から。
土台は桧のKD材で、桧の香りが漂って、僕も大好きな木です。
尺返り墨
最近では工場生産のプレカットが主流でM様邸の躯体もプレカットです。大工さんが墨付けして刻みをする作業が減ってきており、悲しいがな墨付けが出来る大工さんが減ってきてるのが現状です。
プレカットですが墨付けでは欠かせない尺返り墨で確認しながら作業進めていきます。
無事に上棟出来たお写真です。
足場には伊藤工務店の広告シートを張らしてもらってます。
増築などリフォームをお考えの方は参考にして下さい。
続きは次回に掲載さしてもらいます。
お問い合わせやご質問はメールかお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。お電話は外出が多いため出れない事が多いですが、留守電にメッセージ残してもらえれば後日にご連絡さしてもらいます。メールでの問い合わせはいつでも大丈夫です。確認して2~3日中にお返事さしてもらいます。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
2019年11月の一覧
住設建材まつり
いつもご覧頂き有難う御座います。
大津市で新築・リフォーム・エクステリアなど住まいのトータルサポートしてます伊藤工務店です。
2019.11.11
今日はポッキー日です。
一昨日は大阪南港にあるインテックス大阪で開催されてる住設建材まつりに参加してきました。
最新の住設や建材を各メーカーさんが展示されており、私も住設を取り扱う建築屋として勉強になります。
水廻りなどお家の事は使い易く家事を軽減できるよう各メーカーさんも考えられてます。
今回はお客様目線や女性目線の意見や感想などを聞きたくて、うちの奥さんも同行です。貴重な意見や感想は私には勉強になり、より多くのお客様に多くの提案力になりそうです。
各メーカーさんが展示されてます。
平成4年基準の断熱では家が寒く冷暖房機の効きも悪いのがよくわかる展示です。
伊藤工務店も高性能で省エネ、家事を軽減できる提案をお勧めさしてもらってます。
こちらはコニシ株式会社さんのブース。
何でもくっ付けてくれてうちも愛用さしてもらってます。
こちらはホールエレベーターです。
大人3人は乗れるもので車椅子も乗れます。
災害時に身体の不自由な方を2階に避難したりするのにも便利です(奥さまの意見です)
お値段は大凡300万円ぐらいで設置できるそうです。(高っ!っと私と奥様の感想です)
あとは一気に水廻りの設備や建材を掲載さしてもらいます。
これからどのご家庭でも普及してくる蓄電池装備です。(まだまだ高いですね)
水廻りリフォームなどお考えの方は参考にして下さい。
今まで住んできた家だからこそ、これからも末長く住めるようお家の相談はいつでも受け付けております。
お問い合わせやご質問はメールかお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。お電話は外出が多いため出れない事が多いですが、留守電にメッセージ残してもらえれば後日にご連絡さしてもらいます。メールでの問い合わせはいつでも大丈夫です。確認して2~3日中にお返事さしてもらいます。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
栗東市S様邸
いつもご覧頂き有難う御座います。
大津市で新築・リフォーム・エクステリアなど住まいのトータルサポートしてます伊藤工務店です。
2019.11. 8
すっかり秋の季節ですね。
読書の秋、運動の秋、食欲の秋(・ω・)ノ
何をしてもいい季節です。
建築工事も秋が一番いいです。
栗東市S様邸の外構工事も先月から着工し順調に進んでおります。
栗東市S様邸の土地は前面道路が坂道による高低差に加え、道路から建物の高低差と高低差の多い立地になり、境界ブロックからその他のブロック工事をするのに、とにかく掘削作業です。
重機様々です👍
土を掘って、掘って、掘りまくりの毎日です!
土て掘ると空気を含んで増えるんですよね。
掘った土は全部で30トン近く掘りました❗️(*_*)
残土の量にホントビックリします‼️
私が掘削作業している間に左官屋さんが掃き出し窓に踏み台を施工してくれてます。
境界フェンス工事も取り掛かってくれてます。
僕はずーっと掘削作業してます💦
掘削出来たところからベース工事へ。
こんな感じでブロック工事も進めて、土を鋤き取って外灯と機能門柱の配管工事も出来上がりです。
まだお見せ出来ませんが、こちらの機能門柱は旦那様が気に入られたデザインの機能門柱になります。
私達も完成では喜んでもらえるのを楽しみにしてます。
栗東市S様邸の外構工事の掲載は次回に続きますので外構工事をお考えの方は参考にして下さい。
お問い合わせやご質問はメールかお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。お電話は外出が多いため出れない事が多いですが、留守電にメッセージ残してもらえれば後日にご連絡さしてもらいます。メールでの問い合わせはいつでも大丈夫です。確認して2~3日中にお返事さしてもらいます。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。
野洲市M様邸
いつもご覧頂き有難う御座います。
大津市で新築・リフォーム・エクステリアなど住まいのトータルサポートしてます伊藤工務店です。
2019.11. 5
ハロウィン🎃👻も終わりましたねー!
終わってからですが、最近ではどこのご家庭でもハロウィンを楽しまれてますね。
ハロウィンにちなんで、伊藤工務店でもお客様のお子様にお菓子をご用意しております。
お渡しする時には、お子様の純粋な笑顔に癒されてる代表です。笑
野洲市M様邸もうちと同じぐらいの年のお子様がおられるご家庭です。
お菓子は直接お渡し出来なかったのですが、うちの子供達にと、お菓子を頂きまして有難う御座います。
それでは、野洲市M様邸の増築工事を先週から着工しましたので掲載致します。
基礎工事から予定通り工事が進んでおります。
朝から現場の立ち会いに行くと、笑顔の素敵なお子様に「おはよう」と声を掛けてもらい、こちらも自然と笑顔でお仕事さしてもらってます。
基礎工事の風景です。
うちの重機も大活躍です!
近年の新築と同等の基礎工事で、建築基準法に遵守した基礎工事です。
建築屋として、伊藤工務店は末長く安心して暮らして頂けるよう施工しております。
その上で家の大事な基礎工事です。
各業者一丸となって一つ一つの現場に取り組んでおります。
増築をお考えの方は参考にご覧下さい。
次回は栗東市S様邸の工事模様を掲載致します。
お問い合わせやご質問はメールかお電話にてお気軽にお問い合わせ下さい。お電話は外出が多いため出れない事が多いですが、留守電にメッセージ残してもらえれば後日にご連絡さしてもらいます。メールでの問い合わせはいつでも大丈夫です。確認して2~3日中にお返事さしてもらいます。
最後まで読んで頂いてありがとうございます。